20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小諸市議会 2010-06-10 06月10日-02号

来年度以降、大型事業を控える中で、やはり義務的経費を除く歳出カットの選択しかないかもしれません。しかし、財源確保策の中から、収納対策事務事業見直し、節減、ダイアログを引いた評価と見直しも、既に実施はしていると聞いており、その結果、当初予算案に反映されているかと聞いております。 ただし、これらは医療で言う慢性疾患の対症療法であり、内科的処置程度でございます。

大町市議会 2007-06-04 06月04日-01号

特にこれだけの余裕があれば、一律15%程度歳出カットというのも、当初予算では必要なかったのではないかというようなことも、一面では言える可能性があると思うんですが、そういう点で、今後、来年度等の予算編成では、その辺にも十分留意をしていただきたいというのが私の要旨でありますが、その点についてもう一遍、お答えをお願いしたい。 ○議長(中牧盛登君) 財政課長

飯田市議会 2005-03-09 03月09日-02号

ただ、それが国の財政難の中でトータルとして減ってくるんじゃないかということが懸念されるわけでありまして、昨年話題になったように地方6団体が具体的な補助金廃止リストというものを提出したところでございますが、現実に示された国の廃止案の中には、生活保護費負担金補助率引き下げに見られるように、単に国の歳出カットによる負担地方の押しつけにつながるのではないかというふうに思えるものなど、地方としては、やはりそういった

千曲市議会 2005-03-08 03月08日-02号

それを整理するということは交付税も落ち込むと、こういうことにつながっていくわけでございますが、そんな動きの中にございまして、いずれにしても、これからはもう国を頼ってもだめだという中で、やはり地方が思い切って歳出カットはするところはして、そして新たな税源を求めると、こういうところをきちっとやっていかないと、これからの地方自治体運営は恐らくでき得ないだろうと、こんなふうに考えている中でございます。 

茅野市議会 2004-12-13 12月13日-04号

ところが、今進められている三位一体改革は、国の歳出カットが先行して、地方財政を窮地に追い込むような本末転倒の改革が押しつけられています。今こそこの理不尽な小泉内閣地方いじめに、怒りを燃やすときだというふうに思うわけですが、お聞きすると市長全国市長会理事をやっているというわけでありますので見解を聞かせていただきたいと思います。 

箕輪町議会 2004-03-22 03月22日-04号

また、自立するには30%ぐらいの歳出カットが必要になってくる。従来どおりやってきた町村は特に大改革をしなければいけない。三位一体改革は東京の一人勝ちになる。平均して17~20%の歳入減を見込むべきで、当然今までやってきた国の直轄事務法定受託事務はできなくなる。市町村があって国があるのを忘れないようにしてほしいというようなことでございました。

飯田市議会 2003-10-10 10月10日-05号

小泉首相歳出カットなど引き下げ前提条件をこの3年間で満たしてもらいたい」と述べています。小泉首相が任期中の3年間は増税しないと言っているのは、この財界政府税調増税案に沿ったものです。財界も数年間かけて大増税への地ならしをし、そのために消費税増税法人税減税の賛成する政党には、中止していた経団連からの政治献金を再開するという作戦まで決めています。

原村議会 2003-09-09 平成15年第 3回定例会−09月09日-03号

これらの数字を見る限り、年間予算で約1億円以上の歳出カットをしていかないと赤字財政に転落していくことを示しています。私はこうした赤字財政にならないために、歳出の総合的な見直しを行い、思い切った行財政改革が急務であると考えます。そして地方交付税の減額が予想される中で、自立性の高い原村の行財政基盤を強固なものにしなければならないと考えます。

塩尻市議会 2001-12-11 12月11日-03号

先日、竹中経済財政大臣は、2002年度の予算編成について、税収の落ち込みにかかわらず、国債発行30兆円以下の目標は維持し、目標維持には大幅な歳出カットで対応する考えを示し、2003年度以降も歳出規模を現在の水準を上回らない程度に抑えるキャップ制を導入する考えを示すなど、14年度からはさらに厳しい予算編成が求められるとしております。 

茅野市議会 2001-09-05 09月05日-01号

公約であります国債発行30兆円以下の達成のためには、約3兆3,000億円もの歳出カットが必要とされています。既に政策的経費である一般歳出、これは今年度当初予算と比較しますと1.7%減の47兆8,000億円の要求となっていますので、地方交付税交付金のように要求額が19兆5,000億円で、今年度当初予算に比べ15.9%の増になっている。

飯山市議会 2001-09-01 09月10日-03号

八月九日には政府経済財政諮問会議が行われ、そこで小泉首相は五兆円規模の大幅な歳出カットを指示をしております。そしてこの標的になったのが社会保障関係予算であります。 財務省の主計局長も「自然増が当然見込まれるそういう経費についても、思い切って伸びの抑制を図る」そういうふうに言いまして、高齢者人口などの増により、当然必要となる経費にも大胆に切り込むという、そういうことが強調されております。 

松本市議会 2001-06-20 06月20日-05号

そこで、審査の過程で出された意見、要望等について申し上げますと、まず歳入では、市債中、地域総合整備債充当事業について、過日、「国は地方歳出カット策として、地方単独事業計画額を2002年度に大幅に削減するとともに、「ハコ物建設投資抑制するため、地域総合整備事業債発行を認めない方針を固めた」との新聞報道がなされているところから、国における検討の状況やこの方針を踏まえた本市における今後の財政運営

飯田市議会 2001-06-13 06月13日-02号

地方分権をにらんだ国と地方税財源配分という視点からならともかく、国から地方への歳出カットという側面のみが見えるような気がいたします。道路特定財源の問題などと合わせまして市長会などを通じて国への働きかけをいたしていきたいと思っております。 関連をいたしまして、縦割り行政問題点を解消する努力をどうするか。

須坂市議会 2001-06-12 06月12日-02号

これは国、地方合わせて 666兆円にも及ぶ巨額な財政赤字借金返済のめどが立たない中、総務省は、地方歳出カット策として、地方自治体がみずからの判断で行う地方単独事業計画額を2002年度に大幅に削減する方針を固めたとされ、中でも市民ホールや美術館など、かねてからむだ遣いとの批判が強い箱物については、返済で有利な地方債発行を今後認めず、建設投資抑制、とりわけ箱物建設には元利償還金の平均50%が地方交付税

  • 1